業務用エアコンはオフィスや店舗、ビル、ホテル、工場などに設置されるもので、家庭用エアコンとの大きな違いは耐久力や冷暖房能力にあります!
業務用エアコンは長時間の連続運転を行っても大丈夫なように、高い耐久性を持ち、広い空間を効率よく冷却できるように設計されたエアコンなので、大きさや形状も様々です。
● 業務用エアコンの掃除洗浄をするタイミング
「臭いが気になる」
「汚れが気になる」
「冷暖房の効きが悪い」
ルームエアコンと同様に業務用エアコンでもこんな症状がでたら
エアコンの定期点検・クリーニング(洗浄・清掃)をおすすめします。
「忙しい」「動くし使えるから」「お金が勿体無い」などの理由で、中には購入から随分と年数が経っているのに1度も洗浄をしたことがない…なんて状況もあるようです。
以下が業務用エアコンをクリーニングする目安となります。
・店舗、工場・・・約3年
・事務所、工場事務所棟・・・約5年
・福祉、医療・・約5年
● エアコンの汚れを放置しておくと、内部にカビやほこりが沢山!
家庭用エアコンでもそうですが、大きな業務用エアコンともなると、それだけたくさんのホコリ・カビが付着する可能性が高くなります。
エアコンの内部は湿度もあるため、カビやダニなどのハウスダストが繁殖しやすくなります。
特に飲食店の場合は油汚れや臭いなども付着し易いですね。
衛生面や環境面でも業務用エアコンの清掃は大切になります。
● 業務用エアコンの掃除はプロの専門業者に依頼!
エアコンの内部の洗浄は熱交換器などの汚れを除去するのが一般的ですが、その洗浄方法や使用する洗浄剤の選定・取扱い・処理は高い専門知識が必要になります。
フィルターの掃除など自分で出来るところまで掃除をすることも可能です。内部の洗浄については故障やトラブルの原因になりますので、専門業者に依頼しましょう。
菜花空調のクリーニングについて、どんなことを行うのか簡単にご案内させていただきますと、
①電源を落とす
②取り外せるパーツ類を全て外す
③パーツや本体の埃を取り除く(吸い取る)
④本体の周辺や床をビニールなどで養生する
⑤熱交換器の汚れを落とす(薬品で汚れを溶かしながら洗浄)
⑥パーツ類を乾かす
⑦元に戻す(組み立てる)
⑧試運転をする
相場は大体¥15,000〜¥35,000/1台くらいです。
(地域や内容、会社によって異なります)
【クリーニングをすると省エネ効果がバツグン!】
エアコン内部を清掃することで、エアコン本来の性能が回復し消費電力を抑えることができます。冷暖房の効き目が良くなり、少ない電力で空間の温度や環境を整えることが可能になります。
熱交換器を洗浄すると約20%の節電効果が期待できます。
内部まで綺麗に掃除をすると気持ちが良いですし、抗菌効果が約1年持続する抗菌コートなどをオプションで付けることも可能です。
衛生的な環境を1年中持続させることも業務用エアコンの大切な役割ですね。
宮城県エリアで業務用エアコンのご購入から取り付け工事をご検討の方はお気軽にご相談ください。
空調設備.com
https://gyoumuyou.ac.nabana-kuuchou.com
施工事例や保有資格もこちらへ掲載しております。
https://www.nabana-kuuchou.com/showcase
https://www.nabana-kuuchou.com/license
<メールでのお問い合わせ・相見積もり希望の方>
https://gyoumuyou.ac.nabana-kuuchou.com/theme48.html
<お電話でのお問い合わせ>
0800-800-4787(通話料無料)