エアコンから水滴!?その原因〜対策法を解説

エアコンからポタポタと水が漏れてきた原因とその対策法を解説していきます



【今回のブログで解決する悩み】


・エアコンから水滴!?その正体とは

・防止方法〜対策法を解説!


1日でも早く快適にエアコンを使うためにこのような悩みを解決していきましょう。



●エアコンから水滴!?その正体とは



突然エアコンから水が漏れてきた!

その原因は何!?


故障してしまったのではないかと不安になりますよね。


その原因、結露かもしれません。


エアコンの結露は、室内機内部の空気と室温の温度差によって生じます。


結露は室外機につながる配管を通って排出される仕組みになっています。


そのため、正常に稼働していれば結露がエアコン本体の外に漏れてくることはありません。


しかし


室内温度と設定温度の差がある場合

エアコン内部に汚れや異常がある場合


このような場合は必要以上に結露が発生してしまいます。


そのため、吹き出し口や室内配管に水分が見られるようになるのです。


吹き出し口:フィルター汚れが原因


→溜まった汚れが邪魔して室内の空気をうまく取り込めず、冷却された空気がエアコン内に滞留してしまう


室内配管:配管の温度と室内の温度の差が原因


→通常は配管に断熱材を巻き結露対策されていますが、施工不良や断熱材が破れたりすると結露が発生してしまう


大量の水漏れが確認される場合は


・エアコン内に埃が溜まっている

・配管から水が逆流


これらの可能性があります。


どちらの場合もしっかりと掃除をすることが大切です。


ゴミによって水の流れがせき止められてしまい、行き場を失った水が室内に漏れてしまうことが原因です。


汚れがひどい場合や自分で対処できないところに埃が溜まっている場合は

プロのクリーニング業者に掃除を依頼するのがおすすめの対象法になります。



《エアコンの結露防止する4つの方法》



今から紹介する防止方法は、毎日の習慣で簡単に行えるのでぜひ日常に取り入れてください。


・設定温度を高くする

・風量を強めに設定する

・結露防止運転機能を活用する

・ルーバーの角度を上向きにする


設定温度を高くする

猛暑日にスイッチを入れてすぐに極端に低音に設定してしまうと、

室温との激しい温度差により結露ができやすくなります。


設定温度を適温にすることを心がけてください。

どうしても温度を大きく下げたい場合は、徐々に下げていくことがオススメです。


風量を強めに設定する

暑い室内環境で風量が弱いまま長時間運転すると、

エアコンの吹き出し口に冷たい風が滞留してしまいます。


なので、スイッチを入れてすぐの段階では風量を強めに設定し、

ある程度室温が下がってから風量を弱めると未然に防ぐ事ができます。


結露防止運転機能を活用する


メーカーによっては「除湿」「内部クリーン」などといった表記になっています。

この機能はエアコン内部の水分を除湿する機能で、カビ予防や結露防止の効果があります。


ルーバーの角度を上向きにする


ルーバーとは…エアコンの吹き出し口の羽板の部分のこと


ルーバーの角度を上向きに変えるだけで

結露の量が少なくなるので結露が気になる際はルーバーの向きも調整してみてください。


エアコンの結露対策


運転方法で改善が見られない場合は、

エアコン内部の汚れが原因になっている可能性が高いです。


【結露対策のお掃除ポイント】


・フィルターを掃除する

・冷却フィンを掃除する


まず初めにフィルター掃除


❶エアコンの蓋を取って本体からフィルターを外す

❷溜まったホコリを掃除機で吸う

❸フィルターを水洗いする


油汚れなどの手強い汚れは中性洗剤がオススメです。


次に冷却フィンを掃除


❶カバーを外す

❷掃除機やブラシでホコリを除去


この際気をつけておくべきポイントは

全面カバーを取り外したときにエアコンの電装部分にクリーナー成分や水をかけないように気をつけてください。


ビニールなどで保護するようにし、故障を防いでください。


自分自身で掃除が難しい場合は

クリーニング業者に依頼することがオススメです。


いかがでしたか?

エアコンから出てくる水滴は簡単に防げることを理解していただけたでしょうか。


月に数回のお手入れや簡単な予防を徹底するだけで、

毎シーズン頭を抱えさせられる厄介な悩みを1つ減らす事ができます。



宮城県エリアでエアコンのご購入から取り付け工事等をご検討の方はお気軽にご相談ください。



菜花空調HP

https://www.nabana-kuuchou.com


施工事例や保有資格もこちらへ掲載しております。

https://www.nabana-kuuchou.com/showcase

https://www.nabana-kuuchou.com/license


<お電話でのお問い合わせ>

0800-800-4787(通話料無料)