エアコンを使って、カビの発生を防ぐ方法とは?



皆さんこんにちは、宮城県仙台市で空調工事やガス工事を行なっている株式会社菜花空調です。


今年は梅雨が長かったですね。

やっとジメジメした季節から解放される!…なんて安心してはいけません。

実は、カビは夏に大繁殖するのです!






夏風邪?…と思ったら、要注意です!



近年、「カビ肺炎(正式名称=夏型過敏性肺炎)」が増えていると言われています。

これは、「トリコスポロン」というカビの胞子を吸い込むことで、肺の中でアレルギー反応が起こり、発熱、せき、たん、頭痛、体のだるさなどの症状を引き起こします。

症状だけを見ると「夏風邪」と勘違いしてしまうので、気をつけたいですね。



さて、このカビ肺炎の原因であるトリコスポロンは、古い木や畳、カーペットなどでも繁殖するカビです。

以前は日当たりや風通しの悪い古い住宅でみられましたが、近年の住宅の高気密化性によって、ごく普通の住まいでもカビの繁殖に適した環境になってしまいました。

特に、湿度が高くて風通しが悪い場所、たとえばお風呂やトイレ、キッチンなどの水まわり付近は要注意です。






カビの発生を防ぐ方法とは?



カビは肺炎に限らず、アレルギー性疾患なども誘発しますので、できれば発生させたくありませんよね。

では、夏場でもカビを発生させないためには、どうしたら良いのでしょうか?



実はカビが発生するには、いくつかの条件があります。

それは、「温度(5℃~35℃)」「酸素」「湿度70%以上」「栄養分」の4つです。

これらの条件のうち1つでも欠ければ、カビの発生を抑制することができます。



温度と酸素については、住まいが「居住空間」である以上、変えることはできません。

栄養分としては、ホコリや石鹸カス、髪の毛、フケ、食べこぼしなどのほか、壁紙や畳、木材に至るまで、住まいを構成する多くの建材もカビの餌となります。

ホコリや食べこぼしなどは掃除をすれば何とかなりますが、建材をなくすことはできません。



つまり、夏の住まいでカビを防ぐ一番の近道が、「湿度」なのです。







湿度を上げないためのポイントは?



カビの発生を防ぐには、部屋全体の湿度を上げないようにすることが大切です。

部屋のどこかに湿気がたまると部屋全体の湿度も上がってしまいますので、できるだけ湿気を溜めない工夫が必要です。



たとえば、入浴時や調理時に出る湯気。

炊飯器や食器洗浄機の蒸気でも、湿度は上がります。

これらは換気扇を回すなどで、防ぐことができます。



でも意外と気付きにくいのが、洗濯物の「室内干し」です。



たとえば、脱水したばかりの洗濯物5kgには、3リットルもの水分が含んでいます。

部屋干しをすれば、その3リットルが水蒸気となって放出され、湿度を押し上げます。

また、部屋干しをすると、室内の湿度が80%以上になることもわかっています。



さらにメーカーの実験で、洗濯物を干している部屋と干さない部屋のダニの数を調べたところ、室内干しをしている部屋は干さない部屋の2倍以上のダニが発生する結果が出たそうです。



カビやダニの発生を防ぐには、湿気を溜めないこと。

そのためには、「湿気を出したら換気・除湿する」ことが必要です。



つまり、室内干しをする際は、除湿機やエアコンなどの家電を上手く活用して、家の中の湿度をコントロールすることが大切になってきます。






実は一石二鳥?~エアコンの除湿運転の仕組み



そこで注目したいのは、エアコンの除湿運転です。

エアコンは省エネ技術が飛躍的に進歩している家電で、ほとんどのご家庭で設置済み。

何より、除湿機を出し入れする手間やスペースも省けて便利です。



では、エアコンはどうやって除湿するのでしょうか?



エアコンの室内機を開けて見ると、そこには銀色のフィンがたくさん並んでいます。

これは熱交換器といって、室内の空気を急激に冷やす(暖房時は暖める)ためのものです。




空気は温度が下がると、それまで含んでいた水分を放出(飽和)します。

その水分は、熱交換器の表面に集まって「結露」します。

コップに水滴が付くのと同じ理屈です。

この結露した水分は、ドレンホースを伝って屋外に排出します。



このように、室内の水分を集めて屋外へ排出することが、エアコンの湿度のしくみです。

つまり、冷房のついでに除湿もできてしまうのが、エアコンの除湿。

一石二鳥のお得な除湿と言えます。





強力な除湿モードがある、三菱電気「霧ヶ峰」



今や、すべてのエアコンに除湿機能が付いていますが、中でもオススメなのが、三菱電気のエアコン「霧ヶ峰」です。




霧ヶ峰なら、好みに合わせて除湿モードを強・標準・弱の3段階選べます。



たとえば、夜の睡眠時には、「弱」でソフトに除湿。

適度なサラッとした除湿で、喉を傷める心配も減ります。



部屋干しするなら、もちろん「強」で強力除湿。

雨の日でも、カラッと清潔に衣類を乾かします。



そのほか熱交換器には親水性コートが施され、ドレン水で油汚れを自動洗浄する便利な機能も満載です。





菜花空調では、オープン価格から80%オフのお得なキャンペーンを実施中。

取り付け工事込みで¥60,000~で、強力な除湿モードが付いたエアコン「霧ヶ峰」が手に入ります。





詳細は菜花空調まで、お気軽にお問い合わせください!

<メールでのお問い合わせ>

https://www.nabana-kuuchou.com/

<お電話でのお問い合わせ>

0800-800-4787(通話料無料)

アーカイブ

人気記事