【プロが教える】照明を変えるだけで涼しくなる?夏の快適空間づくり

こんにちは!株式会社菜花空調です。


連日続く暑さに、エアコンをフル稼働させている方も多いのではないでしょうか。


「エアコンをつけても、なんだか部屋が暑く感じる…」

「夏の夜は、窓を開けたら虫が入ってくるのが嫌だ…」

「電気代も気になるし、どうにか節電したい…」


今回は、そんな夏の悩みを「照明」で解決する方法をご紹介します。照明を少し工夫するだけで、夏の快適さがグンとアップしますよ。



1️⃣部屋が暑く感じるのは照明のせいかも?

「光で部屋が暑くなるの?」と意外に思われるかもしれませんが、実は照明の種類によっては、かなりの熱を発しているものがあります。


白熱灯やハロゲンランプにご注意を!

昔ながらの白熱灯やハロゲンランプは、フィラメントを高温に熱して光を出します。そのため、照明器具自体が熱を持ち、室温を上げてしまう原因になります。


特に、リビングやダイニングなど、長時間点けている場所の照明が白熱灯の場合、エアコンの効きが悪くなり、余計な電気代がかかっている可能性があります。


解決策は「LED照明」に替えること!

LED照明は、熱を発しないため、室温に影響を与えません。照明をLEDに替えるだけで、体感温度が下がり、エアコンの負担を軽減することができます。



2️⃣夏の夜の不快な虫対策にも!

夏の夜に窓を開けると、明かりに誘われて虫が入ってきて困る…という経験はありませんか?


虫は「紫外線」に集まる習性がある

蛍光灯や白熱灯は、わずかに紫外線を放出しています。この紫外線に虫が集まってくるため、玄関やベランダの照明が明るいと、虫が多く寄ってきてしまいます。


解決策は「紫外線をほとんど出さないLED照明」

LED照明は、紫外線をほとんど含まないため、虫が寄りにくいというメリットがあります。


玄関灯や勝手口の照明をLEDに替えるだけで、夏の夜の不快な虫の悩みを大幅に減らすことができます。



3️⃣照明も電気代節約の鍵!

夏の電気代は、エアコンだけでなく、照明も大きな割合を占めています。


圧倒的な省エネ性能を誇るLED照明

LED照明は、従来の白熱灯や蛍光灯に比べて、消費電力が約1/5~1/10と、非常に少ないのが特徴です。


「夏の電気代を少しでも抑えたい」とお考えなら、まずは照明をLEDに変えてみませんか?初期費用はかかりますが、電気代の削減で数年で元が取れるケースがほとんどです。



🟧まとめ:照明で夏の暮らしを快適に


照明は、ただ部屋を明るくするだけでなく、夏の暮らしを快適にするための重要なアイテムです。


  • 熱を発しないLED照明で、涼しい空間に
  • 虫が寄りにくいLED照明で、夏の夜も快適に
  • 省エネなLED照明で、電気代を賢く節約


照明の交換や、夏の電気代に関するお悩みは、お気軽に私たち菜花空調にご相談ください。お客様の暮らしを快適にするお手伝いをさせていただきます。



株式会社菜花空調へのお問い合わせはこちら

住宅設備に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせフォーム: https://www.nabana-kuuchou.com/contact

お電話でのご連絡: 0800-800-4787(通話料無料/受付時間:平日9:00~17:30)


お得な情報もLINE@で配信中!

最新のチラシや割引情報など、お得な情報を随時配信しています。友だち登録してくれた方には「お得なクーポン」もプレゼント中!

ぜひ友だち登録してください。


スマホの人は下記のURLをタップ: https://page.line.me/nabanakuuchou

ID検索でのご追加はこちらから! @nabana-kuuchou


【菜花塾】独立を目指す方へ

私たちは、設置工事のプロとして独立を目指す方を応援しています。ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。あなたの挑戦を心よりお待ちしております。


菜花塾公式サイト: https://nabana-cramschool.com

アーカイブ

人気記事