電気床暖房と温水式床暖房、どっちがいいの?



皆さんこんにちは、宮城県仙台市を中心にエアコン・空調工事や水まわりのリフォーム、ガス工事を行なっている株式会社菜花空調です。


11月に入り、宮城県もいよいよ牡蠣のシーズンに突入ですね!

日本で牡蠣といえば広島産が有名で、生産量も日本一。

しかし!宮城県も生産量第2位と、日本を代表する牡蠣の産地として十分誇れます!


大きくて、あっさりとした広島産牡蠣。

対して、小ぶりで濃厚な味わいの宮城県産の牡蠣。

どちらも美味しいので、ぜひ味の違いを楽しんでみましょう!


この牡蠣の味を存分に楽しむなら、牡蠣鍋。

ぜひあたたかいお部屋で、家族そろって鍋を囲みたいものです。




そんなときの暖房としてもオススメなのが、床暖房。

エアコンだと温風が出ますので、せっかくの鍋の湯気や香りが飛んでいってしまいます。

床暖房なら風が出ませんので、鍋の風情を楽しめます!


ということで、今回は床暖房のお話です。



■温水式床暖房と電気式床暖房、それぞれのメリットとデメリット




床暖房を導入する際によく聞かれるのが、「電気式床暖房と温水式床暖房、どっちが良いの?」というご質問です。

それぞれに特徴があり、暮らしに合ったタイプを選ばれると良いと思いますが、まずはそれぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。



電気式床暖房

電気ヒーターをフローリングの下に設置することで、部屋を暖める方式です。

部分暖房や使用時間が短いお部屋にオススメです。


メリット

・設置費用が安い

・リフォームなど後付がしやすい

・狭い面積を暖めるのに効率がよい


デメリット

・あたたかさの立ち上がりが遅い

・ランニングコストが高い

・低温やけどの心配がある



温水式床暖房

給湯器で作られたお湯がフローリングの下に埋め込まれたパイプを循環して、お部屋を暖めるタイプです。

ランニングコストが安く、広い範囲や複数のお部屋にオススメです。


メリット

・立ち上がりが早い

・部屋全体を均一に温められる

・低温やけどをおこしにくい

・ランニングコストが安い

・広い面積を暖めるのに効率がよい


デメリット

・設置費用が高い

・リフォームなど後付は難しい




いかがでしょうか。

このように、それぞれ一長一短がありますので、ご家族のスタイルに合わせて選ばれると良いと思います。


たとえば共働きなどで、あまり長く部屋に留まらないご家庭の場合や、「キッチンに立っているときだけ足元をあたためたい」といった部分的に必要な場合は、電気式を。

家にいることが多く、たくさんの部屋や広い面積を床暖房にしたい場合は、温水式が向いているといえます。

お子さんや年配の方がいらして、低温やけどが心配な場合も、温水式がオススメになります。


安全性、経済性、快適性などの違いをよく比較してみて、ご家族の暮らしにぴったりの、より快適な暖房環境を探してみましょう!



なお、エアコン・空調・水まわり工事を得意とする菜花空調では、各メーカーの床暖房を取り扱っております。

床の張り替えや重ね張りなど、床暖房の新設・取替工事のことなら何でも対応しておりますので、導入をご検討されたい方は、ぜひ当社までご連絡ください!


<メールでのお問い合わせ>

http://contact.nabana-kuuchou.com/

<お電話でのお問い合わせ>

0800-800-4787(通話料無料)


LINE@で、最新チラシや割引情報など、お得な情報を随時配信しています。

友だち登録してくれた方にはさらに、「お得なクーポン」をプレゼント中!

ぜひ友だち登録してください。


▼スマホの人は下記のURLをタップ

https://line.me/R/ti/p/%40tha9118d


▼ID検索でのご追加はこちらから!

@nabana-kuuchou





アーカイブ

人気記事