皆様こんにちは😃
菜花空調 ササハラです‼️
皆様、お正月はどうお過ごしだったでしょうか👍
私は、家族でゆっくり過ごし、初詣に行って参りました
初詣も大行列で、なかなか疲れました😓
でもあの雰囲気が好きなんですよね〜🤭🤭
さて‼️
今回は、電気温水器からエコキュートに交換する工事を取り上げていきたいと思います
まずは、水抜きを行い電気温水器を取り外しました‼️
外す時は、掛け声を行い、壁などに傷つかないように、慎重に運び、自分も怪我しないようにみんなと協力して行いました‼️
外した後は、土間を掃除しエコキュートを固定するためアンカーを打ちました🛠️
その上にエコキュートを立ててしっかり固定し、倒れてこないようにさせて頂きました‼️
次は、配管を繋ぎました‼️
ここはとにかく重要で、閉め忘れや締めが甘いと水漏れを起こすので、工具などを使い漏れないようにしっかり締め付けました🛠️🛠️💦
締めすぎると壊れてしまうので、難しいところですね🤨
さらに、ヒートポンプの架台を設置して、その上にヒートポンプ本体を設置‼️
エコキュートは、やはりヒートポンプが重要です‼️
設置した後は、しっかり工具を使って固定させて頂きました🔧🛠️
配管同様、機械の設置も締めが甘いと倒れますのでしっかり水平戻りました🫳🫳
ヒートポンプと本体を配管で繋ぎ、こちらもしっかり締め、水が漏れないようにさせて頂きました💦
繋いだ配管の保温もバッチリです👌
リモンコンです‼️
こちらはお風呂リモコン
🛁
お風呂リモコンはしっかりコーキングを行い、壁とリモコンの間などに水が入らないようにさせていただきました👍
こちらは台所リモコンです‼️
こうして完成したエコキュートがこちらです‼️
かっこいいですね🤩🤩
本日は本当に施行させて頂きありがとう御座いました😊
以上‼️
今回は、電気温水器からエコキュートに交換する工事を取り上げさせて頂きました‼️
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
これからも更新いたしますので拝見していただけたら幸いです🙇
菜花空調 ササハラでした🫵