「エコキュートの交換費用はいくらぐらいかかる?」
「エコキュートの寿命はどれくらい?」
このような疑問を解決するためにこの記事では、エコキュートの交換費用相場を紹介します。エコキュートの寿命や交換する際の補助金についても解説するので、エコキュートの交換で悩んでいる方は必見の内容です。
・エコキュートの工事費込み交換費用相場
エコキュートの本体価格と工事費込みの交換費用相場は、約40〜50万円です。本体価格と工事費のそれぞれの相場を詳しく紹介します。
本体価格の相場
エコキュートの本体価格の相場は、約20〜35万円です。タンクの容量や機能性によって価格が異なります。特にタンク容量は、エコキュートを選ぶ際に重要なポイントです。家族の人数によってタンク容量を選ぶ必要があり、2〜3人家族は320L、4〜7人家族は460Lを選ぶのがおすすめです。
機能性が高いほど本体価格も高くなるので、少しでも費用を抑えたいのであれば、高機能ではなく必要な機能だけがついている商品を選びましょう。
工事費の相場と工事内容
エコキュートの工事費用の相場は約10〜15万円です。エコキュートの交換に必要な工事には下記のようなものがあります。
・既存エコキュートの撤去
・新しいエコキュートの設置
・配管工事
・リモコン取り付け
・電力会社への申請
上記の他に、追加工事が必要になる場合もあります。
・エコキュートの買い替え・交換時期
エコキュートの交換時期は10〜15年と言われています。具体的にはヒートポンプユニットと貯湯タンクで、交換時期が異なります。ヒートポンプユニットは5〜10年、貯湯タンクが10〜15年ほどです。
下記のような現象が確認できれば、交換時期かもしれません。
・本体から水・お湯が漏れている
・お湯の温度が安定しない
・お湯が出ない
・エラーコードが出ている
場合によっては修理できることもあるので、まずは業者に見にきてもらいましょう。エコキュートは日々のメンテナンスをしっかりと行っていれば、少しでも長く使うことができます。例えば貯湯タンクの水抜きなど自分でもできるメンテナンスもあります。
・エコキュートの補助金
エコキュートを買い替え・交換する際に、自治体によっては補助金が出る場合があります。エコキュート1台あたり1〜10万円の補助金が出ることがあるので、活用することで少しでも費用を抑えられます。
補助金の有無や金額は自治体によって異なるので、住んでいる自治体に問い合わせてみましょう。
・まとめ
エコキュートの交換費用相場は、約40〜50万円です。具体的な金額は工事を行う業者によって異なるので、複数の業者を比較して見積もりを行いましょう。
エコキュートの寿命は10〜15年と言われていますが、日々のメンテナンスによって少しでも長く使うことができます。交換費用は決して安くないので、自分でできるメンテナンスを行いながら長く使いましょう。
《この記事を書いた人》
菜花祐樹 YUUKI NABANA
株式会社菜花空調 代表取締役
2004年創業、東北宮城県を中心に空調設備工事・ガス設備工事を主体
に設備工事業全般の事業に携わる。
菜花空調では、経験や技術に基づいた最適なご提案が可能です。「菜花空調」はそうしたプロの業者の1つです。宮城県エリアのあらゆる場所のエアコン、ガス、水道、給湯器等の工事を手掛けてきました。誠実な対応と確かな技術力で地域の皆様からの信頼を獲得しております。仙台をはじめ宮城県の工事の際は、ぜひ「菜花空調」にお任せください。
<お電話でのお問い合わせ>
0800-800-4787(通話料無料)
<ガス給湯器交換工事はここがおすすめ!仙台の優良業者ランキング5社!>
菜花空調は仙台でガス給湯器やガスコンロを依頼できる会社はココ!!にて
ランキング1位になりました
https://gaskyutouki-sendai.info/ranking/nabana-kuuchou/
+ + + + + + +
LINE@で、最新チラシや割引情報など、お得な情報を随時配信しています。
友だち登録してくれた方にはさらに、「お得なクーポン」をプレゼント中!
ぜひ友だち登録してください。
▼スマホの人は下記のURLをタップ
https://line.me/R/ti/p/%40tha9118d
▼ID検索でのご追加はこちらから!
@nabana-kuuchou