先日、弊社のある東北の宮城でも大きな地震と揺れがありました。
そんなときに大事になってくるのが「エコキュートの基礎の部分」です。
つまり設置する箇所のこと。
地震直後にお電話頂いてエコキュートの修理に行きましたが、
完全に倒れると言うよりは「傾く」といった感じでした。
それもごく一部の場合で、
多くの方はきちんと基礎の箇所に対策をされているので
そんなに大きな被害が少なかったと言えると思います。
年間で多くの取付をさせてもらっていますが震度5弱の揺れでもエコキュートの倒壊は起きていないのは、 「エコベース」を設置してしっかりと地盤の強化をしているからです。
設置場所によって様々なタイプや施工方法がありますが、
地盤に設置したコンクリートの基礎の上にアンカーを打って固定する方法が基本になります。
犬走り直接乗せたり、土間に取り付けることもありますが、
新築の場合は多くがエコベースを設置されるのでは無いでしょうか。
●エコキュートのタンクは重い!
エコキュートのタンクが大きいのはそこに電気で作ったお湯を溜めているからです。
重さは機種にもよりますが水を入れると500キロくらいあると思います。
あまり想像つかないかもしれませんが、とても重たいので倒れた時は危ないですよね。
地面もしっかりした場所に設置して固定しないといけません。
エコベースは石の枠を作り、中に金属板とコンクリートを流し込みます。 危険を避けるためにも設置の際はエコベースについて確認してみてください。
菜花空調では、経験や技術に基づいた最適なご提案が可能です。「菜花空調」はそうしたプロの業者の1つです。宮城県エリアのあらゆる場所のエアコン、ガス、水道、給湯器等の工事を手掛けてきました。誠実な対応と確かな技術力で地域の皆様からの信頼を獲得しております。仙台をはじめ宮城県の工事の際は、ぜひ「菜花空調」にお任せください。
<お電話でのお問い合わせ>
0800-800-4787(通話料無料)
<ガス給湯器交換工事はここがおすすめ!仙台の優良業者ランキング5社!>
菜花空調は仙台でガス給湯器やガスコンロを依頼できる会社はココ!!にて
ランキング1位になりました
https://gaskyutouki-sendai.info/ranking/nabana-kuuchou/
+ + + + + + +
LINE@で、最新チラシや割引情報など、お得な情報を随時配信しています。
友だち登録してくれた方にはさらに、「お得なクーポン」をプレゼント中!
ぜひ友だち登録してください。
▼スマホの人は下記のURLをタップ
https://line.me/R/ti/p/%40tha9118d
▼ID検索でのご追加はこちらから!
@nabana-kuuchou