マンションにエコキュートを設置!条件とおすすめのエコキュート

一軒家に設置してあるイメージがあるエコキュートですが、マンションにも設置は可能です。

マンションでエコキュート設置をお考えの方に、知っておいていただきたい設置の条件と、おすすめのエコキュートをお伝えいたします!



●設置条件


マンションでエコキュートを設置する条件として最も重要なことは、「給湯器に関する規約」です。マンションの規約や管理組合によって定められた規約で、マンションの構造上の問題で給湯器のサイズや種類が制限されることもあります。購入する前に設置できるか確認しておきましょう。


次に、「エコキュートの設置スペースの確保」と「工事ができるかどうか」は確認しておきたいポイントです。マンションにすでに設置されている給湯器と同じ種類のエコキュートを同じ方法で設置することが基本です。そのため、オール電化で電気温水器やエコキュートが設置されているマンションでなければ、エコキュートを設置できないということもあり得ます。


また、マンションの専有部分を自由にリフォームしてはいけない場合もあるため、工事ができるかどうかの確認も必要です。



●注意点


新しくエコキュートを設置する場合、騒音対策がされているか、設置したい場所にエコキュートが収まるか、この2点は特に注意しましょう。騒音対策としては、防音壁の設置やヒートポンプユニットから距離をとる、という方法があります。また、貯湯量の多いエコキュートの貯湯タンクが設置場所に収まるかどうかもしっかりと確認しておきましょう。



●おすすめ商品


ここまでエコキュートの設置の条件と注意点について述べてきましたが、いよいよマンションに設置するおすすめのエコキュートをご紹介します。


三菱 SRT-S184D



1~4人家族でお湯をあまり使わないご家庭におすすめです。コンパクトで省エネ性能も高く、フルオートで自動お湯はりが可能です。保温も自動で行ってくれるので生活リズムの異なるご家族でも安心ですね。



コロナ CHP-S30AY1-12



運転音が静かで、騒音トラブルを避けたいという方には特におすすめです。また、配管自動洗浄機能もついているためお掃除もラクラク。節水機能もあり、経済的にもお得です。



●まとめ


マンションでエコキュートを設置するとき、確認しておきたいこととおすすめのエコキュートをご紹介しました。

制約はあるものの、設置すると大変便利なエコキュート、皆様も検討されてくださいね。



《この記事を書いた人》

菜花祐樹 YUUKI NABANA

株式会社菜花空調 代表取締役

2004年創業、東北宮城県を中心に空調設備工事・ガス設備工事を主体

に設備工事業全般の事業に携わる。




菜花空調では、経験や技術に基づいた最適なご提案が可能です。「菜花空調」はそうしたプロの業者の1つです。宮城県エリアのあらゆる場所のエアコン、ガス、水道、給湯器等の工事を手掛けてきました。誠実な対応と確かな技術力で地域の皆様からの信頼を獲得しております。仙台をはじめ宮城県の工事の際は、ぜひ「菜花空調」にお任せください。



<お電話でのお問い合わせ>

0800-800-4787(通話料無料)


<ガス給湯器交換工事はここがおすすめ!仙台の優良業者ランキング5社!>

菜花空調は仙台でガス給湯器やガスコンロを依頼できる会社はココ!!にて


ランキング1位になりました

https://gaskyutouki-sendai.info/ranking/nabana-kuuchou/


+ + + + + + +

LINE@で、最新チラシや割引情報など、お得な情報を随時配信しています。

友だち登録してくれた方にはさらに、「お得なクーポン」をプレゼント中!

ぜひ友だち登録してください。


▼スマホの人は下記のURLをタップ

https://line.me/R/ti/p/%40tha9118d


▼ID検索でのご追加はこちらから!

@nabana-kuuchou


アーカイブ

人気記事