暑い夏になるとエアコンがフル稼働すると思いますが、冷房の温度は何度に設定していますか?
電車やオフィス、スーパー、デパートなど、冷房が効きすぎて寒いと感じる方もいれば、暑い暑いとつぶやきながら、あちこちの冷房の温度を下げる方もいますよね。快適な温度は何度がいいのでしょうか。
●夏のエアコンはいつもより1度上げてみる
たとえばエアコンの温度が24度が最適だと思う方でしたら試しに1度上げて25度の設定で
過ごしてみてください。意外と平気だと思います。むしろ、1度温度を上げることで約10%の電気代節約になったり、身体を冷やし過ぎない方が身体の為にも良いですね。
●就寝時の快適な設定温度は26度〜28度
熱帯夜で寝苦しい日でもエアコンの温度を下げすぎると身体に良くありません。
就寝時は26度〜28度の温度が快適だと言われています。
昼間に屋根や壁に籠った熱が原因で部屋が暑くなる場合は、就寝1時間前に25度くらいに冷やしておいたり、除湿モードで湿気を取るのも効果的です。
機種によっては自動的に調整してくれる「おやすみモード」が付いているエアコンもあります。
●エアコンの風量設定は自動運転に
エアコンの風量設定ですが、強や弱よりも自動運転にしておくことで、最適な風量を効率よく自動で制御してくれます。
電源のオンオフはタイマー機能をうまく使ったり、長期間使わない場合には電源コードを抜いておきましょう。
●設定温度に最適な風を送るための豆知識
熱い空気へ上へ、冷たい空気は下へ流れていくので、お部屋全体を快適な温度にするためには風向は本体から水平に向けるようにしましょう。
エアコンの冷気が直接体に当たるのを防ぐ効果もあります。
就寝中などは風邪を引く原因にもなってしまいます。
また、フィルターや熱交換器などの掃除をして、エアコン本来の性能を発揮できるように定期的なメンテナンスをしましょう。
また、室外機の周りに物を置かないことも大事です。温度が上がらないというお宅へ修理に行くと、室外機の周りに植木鉢や古タイヤなどが積んであるなんてこともあります。不要なものがないかチェックしましょう。
熱を遮断する効果のあるカーテンや断熱シートを取り付けたり、ファンを回して部屋の空気を循環させるなどの工夫も効果的です。
菜花空調では、経験や技術に基づいた最適なご提案が可能です。宮城県エリアのあらゆる場所のエアコン、ガス、水道、給湯器等の工事を手掛けてきました。誠実な対応と確かな技術力で地域の皆様からの信頼を獲得しております。
宮城県エリアでエアコンのご購入から取り付け工事をご検討の方はお気軽にご相談ください。
<メールでのお問い合わせ>
http://contact.nabana-kuuchou.com/
<お電話でのお問い合わせ>
0800-800-4787(通話料無料)
<ガス給湯器交換工事はここがおすすめ!仙台の優良業者ランキング5社!>
菜花空調は仙台でガス給湯器やガスコンロを依頼できる会社はココ!!にて
ランキング1位になりました
https://gaskyutouki-sendai.info/ranking/nabana-kuuchou/
+ + + + + + +
LINE@で、最新チラシや割引情報など、お得な情報を随時配信しています。
友だち登録してくれた方にはさらに、「お得なクーポン」をプレゼント中!
ぜひ友だち登録してください。
▼スマホの人は下記のURLをタップ
https://line.me/R/ti/p/%40tha9118d
▼ID検索でのご追加はこちらから!
@nabana-kuuchou