ついにデラくんにファンレターが…!?&家電量販店のエアコン工事について

実はデラくんチャンネルこと弊社YouTubeチャンネルのデラくんに直筆の励ましのお手紙をいただきました!


本人はとても喜んでおりました。


大切に、今後の励みとさせていただきます。



チーム一丸となり、今後も皆様に愛されるようなYouTubeチャンネルにしたいと思います。








菜花空調では新しい仲間を募集しています!


一緒に内勤で働きませんか?


事務員として、またはYOUTUBEの編集やブログ記事の作成など

PCが得意な人がいましたら、宮城県の弊社勤務となりますが

ぜひお気軽にご応募ください。







家電量販店のエアコン工事について


弊社は今年は家電量販店でエアコンを購入された方の取り付け工事を担当させて頂いております。

その中で実際にお客様からのご要望や注意点など、気づきが早速ありましたのでブログでシェアさせていただきます。


家電量販店さんでのエアコン購入時のお話も含めて是非ご覧ください。



家電量販店でエアコンを購入する場合のメリット・デメリットについて



エアコンを買いたいと思ったら、家電量販店はまず利用される方が多いと思います。家電量販店でのエアコン購入のメリットとデメリットをご紹介します。


【メリット】


1. 割引率やポイント還元が高い


家電量販店は大手であることから、仕入れ値が安くなるため、商品自体の値段が安くなります。


また、キャンペーンなどで割引率が高いこともあります。


加えて、ポイント還元率も高めに設定されていることが多いため、次回以降の購入時に割引として使用することができます。




2. 充実した保証期間


家電量販店では、商品に対して保証期間が設定されています。


また、エアコン取り付け工事などのサービスに対しても保証期間が設定されている場合があります。



3. カタログやサンプルが豊富


エアコンの種類や機能が豊富な現在、自分に合ったものを選ぶのは簡単ではありません。


しかし、家電量販店では、多くのカタログやサンプルが用意されています。


そのため、自分に合ったエアコンを選ぶことができます。



4. 配送や設置がスムーズ


家電量販店では、商品の配送や設置についてもスムーズに行ってくれるため、自分で設置する手間を省くことができます。


また、配送先によっては、配送・取付料金が無料になる場合があります。



【デメリット】


1. 価格もしくは保証期間が業者より劣る場合がある


家電量販店は安いですが、業者よりも安く購入できる保証や価格設定ができるため、ある程度の妥協が必要です。


また、提供される商品によっては保証期間が短い場合があります。


この点においては購入前に十分に確認する必要があります。



2. 工事業者の技術力が不明確


家電量販店は商品については豊富な知識を有していますが、それとは別に業者側での取り付けについては、技術力が不明確である場合もあります。


また、クレームに対する対応力も業者と比較すると低いことがあると言えます。



3. 繁忙期には作業予約が取れない場合がある


暖房需要が高まる秋冬、冷房需要が高まる春夏には、エアコン工事業者は忙しくなります。


そのため、業者よりも先に予約をしておかない限り、設置まで時間がかかることがあります。


また、家電量販店は、繁忙期に直面している場合、作業予約が業者よりも取りづらい可能性があります。




家電量販店でエアコン取り付け工事を依頼する際の注意点


家電量販店でのエアコン取り付け工事を依頼する場合、注意しなければならないポイントについてご紹介します。



1. 業務提携先の技能力の向上度合い


家電量販店では、エアコンの設置を受け付ける際に、専門工事業者と業務提携しています。


そのため、エアコン設置を業者に依頼する場合、業務提携先を選ぶことが必要です。


ただし、業務提携先によって技能力の向上度合いは異なるため、事前に確認しておく必要があるでしょう。



2. 価格の比較


たとえ家電量販店と業者で同一の業務提携をしていても、業者側によって工事代金が異なる場合があります。


そのため、家電量販店でのエアコン設置業者と業者の工事代金を比較することが必要です。



3. 工事担当者の技術力と人数


お客様にとって、工事担当者の技術力や人数はとても重要なポイントです。


家電量販店の業務提携先は、必ずしも多数の工事担当者を抱えているわけではないため、作業の予定日が伸びる場合があります。


そのため、事前に技術力や人数について考慮しなければなりません。




家電量販店でエアコン取り付け工事を依頼する際のご自宅のエアコン機種の確認につい


家電量販店でエアコン設置業者に依頼する場合、ご自宅のエアコン機種の確認が必要です。


1. 取り付け可能な機種


いくつかのエアコンは、設置する際に特別な工事が必要です。この場合、工事費用がかかるため、事前に取り付け可能かどうかの確認が必要です。


2. 付属品の確認


エアコンには取り付けに必要な部品が付属されていますが、場合によっては互換性がなく、エアコン取り付けに影響がある場合があります。そのため、事前に部品の確認を行うことが必要です。


3. 配管の長さ


エアコン取り付けの際、配管の長さが必要です。出荷元からの規定配管長よりも長い場合、特別な工事が必要となります。また、部品の交換が必要かどうかを確認する必要もあります。




家電量販店でエアコン取り付け工事を依頼する際のご自宅のエアコン設置環境の確認について


家電量販店でのエアコン取り付け工事を依頼する場合、ご自宅のエアコン設置環境の確認が必要です。


1. 取り付け箇所の配置


エアコンを設置する場所によって、取り付け工事の種類が異なります。たとえば、エアコンを天井につけた場合は、吊り下げ金具の設置が必要になります。壁に取り付ける場合は、内外ともに適切な空間が必要になります。


2. 配管のルート


エアコン設置時に、配管を通す箇所に注意が必要です。通路や隣家との距離に気をつけ、配管を敷設する場合は指定箇所に限定することが必要です。


3. 電気設備


エアコン設置時に、電気設備について考慮する必要があります。特殊な電気工事が必要な場合があるため、事前に確認しておく必要があります。



まとめ


エアコンを家電量販店で購入し、取り付け工事を依頼する場合、業務提携先の技能力や工事代金、工事担当者の人数や技術力について、よく注意して選ぶことが必要です。


また、ご自宅のエアコン機種の確認、設置環境の確認も必ず行いましょう。


家電量販店を利用することでメリットは多いですが、デメリットも存在するため、購入前にじっくり検討することが大切です。



《この記事を書いた人》

菜花祐樹 YUUKI NABANA

株式会社菜花空調 代表取締役

2004年創業、東北宮城県を中心に空調設備工事・ガス設備工事を主体

に設備工事業全般の事業に携わる。



菜花空調では、経験や技術に基づいた最適なご提案が可能です。「菜花空調」はそうしたプロの業者の1つです。宮城県エリアのあらゆる場所のエアコン、ガス、水道、給湯器等の工事を手掛けてきました。誠実な対応と確かな技術力で地域の皆様からの信頼を獲得しております。仙台をはじめ宮城県の工事の際は、ぜひ「菜花空調」にお任せください。




<お電話でのお問い合わせ>

0800-800-4787(通話料無料)


+ + + + + + +

LINE@で、最新チラシや割引情報など、お得な情報を随時配信しています。

友だち登録してくれた方にはさらに、「お得なクーポン」をプレゼント中!

ぜひ友だち登録してください。


▼スマホの人は下記のURLをタップ

https://line.me/R/ti/p/%40tha9118d


▼ID検索でのご追加はこちらから!

@nabana-kuuchou



アーカイブ

人気記事