石油給湯器からガス給湯器へ更新できる?交換の可否と注意点

New

こんにちは!株式会社菜花空調です。


現在、ご家庭で石油給湯器(ボイラー)をお使いで、交換(更新)時期が近づいている方の中には、「次にガス給湯器に変更できるのだろうか?」と考える方もいらっしゃるでしょう。


石油給湯器からガス給湯器への変更は、多くの場合可能ですが、単に給湯器本体を交換するだけでなく、いくつかの重要な工事と準備が必要です。


今回は、石油給湯器からガス給湯器へ更新する際の可否と、事前に知っておくべき注意点を解説します。



1. 石油給湯器からガス給湯器への更新は可能か?


結論から言うと、石油給湯器からガス給湯器への更新は可能です。


しかし、石油給湯器とガス給湯器は、使用するエネルギー源が根本的に異なるため、単なる本体の交換では済みません。以下のガス供給のための準備が必要になります。


1️⃣ 都市ガスまたはLPガス(プロパンガス)の配管工事が必要


現在石油給湯器をお使いのご家庭は、そもそもガスを家まで引き込む配管がない状態です。


都市ガスの場合: 公道の下を通っているガス本管から敷地内に配管を引き込み、ガスメーターを設置する工事が必要です。


LPガス(プロパンガス)の場合: 敷地内にガスボンベとガスメーターを設置する工事が必要です。


これらのガス配管工事は、給湯器交換工事とは別に、ガス事業者や専門業者への依頼が必要となり、費用と時間がかかります。


2️⃣ 設置場所の変更が必要な場合がある


石油給湯器は排気が比較的自由ですが、ガス給湯器は排気筒(給排気筒)の設置方法や、排気口と窓・隣家との離隔距離に厳しい基準があります。


給湯器の種類や設置場所によっては、現在石油給湯器がある場所からガス給湯器の設置場所を変更する必要が出てくる場合があります。



2. 石油給湯器からガス給湯器へ更新するメリット


ガス給湯器へ更新することには、燃料補給の手間や費用の面でメリットがあります。


1️⃣ 燃料補給の手間がなくなる


石油給湯器は定期的に灯油の補給が必要ですが、ガス給湯器なら自動で燃料が供給されるため、燃料切れの心配や、補給の手間から解放されます。


2️⃣ 本体がコンパクトで場所を取らない


ガス給湯器は、石油給湯器の灯油タンクが不要になる分、設置場所がスッキリします。特に、省スペースな壁掛け型も選択肢に入れやすくなります。


3️⃣ 効率の良い「エコジョーズ」を選べる


ガス給湯器には、排熱を再利用して効率を高めた「エコジョーズ」という高効率機種があります。これに更新することで、ガス代を抑え、ランニングコストの節約につながります。



3. 更新する際の注意点と流れ


石油給湯器からの更新を検討する際は、以下の点にご注意ください。


1️⃣ トータルコストを比較する


ガス給湯器への更新は、本体交換費用に加え、ガス配管の初期工事費用(数十万円かかる場合がある)が発生します。


長期的なランニングコストだけでなく、この初期工事費用も含めたトータルコストで、石油給湯器のまま更新するのとどちらが得かを比較検討することが重要です。


2️⃣ 契約するガス会社を決定する


ガス給湯器を導入する場合、どのガス会社と契約するかを決める必要があります。特にLPガスの場合は、会社によって料金体系が異なるため、事前にしっかり確認しましょう。


3️⃣ 専門業者に現地調査を依頼する


石油給湯器からガス給湯器への更新は、電気配線、水道配管、ガス配管が絡む複雑な工事です。まずは専門業者に現地調査を依頼し、ガス配管の引き込み可能性や費用の見積もりを出してもらうことが、失敗しない更新の第一歩です。



🟧まとめ


石油給湯器からガス給湯器への更新は可能ですが、ガス配管工事の有無が大きなポイントとなります。


1️⃣ 更新には、ガス本管からの引き込みやボンベ設置など、ガス供給のための初期工事が必要。

2️⃣ 更新のメリットは、燃料補給の手間がなくなり、本体がコンパクトになること。

3️⃣ ガス配管工事費を含めたトータルコスト、そしてガス会社の料金体系を十分に比較検討することが重要。


石油給湯器の更新や、ガスへの切り替えに関するご相談は、お気軽にお問合せください!



株式会社菜花空調へのお問い合わせはこちら

住宅設備に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせフォーム: https://www.nabana-kuuchou.com/contact

お電話でのご連絡: 0800-800-4787(通話料無料/受付時間:平日9:00~17:30)


お得な情報もLINE@で配信中!

最新のチラシや割引情報など、お得な情報を随時配信しています。友だち登録してくれた方には「お得なクーポン」もプレゼント中!

ぜひ友だち登録してください。


スマホの人は下記のURLをタップ: https://page.line.me/nabanakuuchou

ID検索でのご追加はこちらから! @nabana-kuuchou


【菜花塾】独立を目指す方へ

私たちは、設置工事のプロとして独立を目指す方を応援しています。ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。あなたの挑戦心よりお待ちしております。


菜花塾公式サイト: https://nabana-cramschool.com


<関連記事>




アーカイブ

人気記事