エアコンの水漏れを放置すると…!?知っておくべき2つの原因と対処法

こんにちは!株式会社菜花空調です。


(この記事の内容を動画で詳しく解説中!ぜひこちらもご覧ください:エアコンの水漏れを放置すると…!? 知っておくべき2つの原因と対処法


エアコンを運転していると、室内機から水が垂れてきた、という経験はありませんか?多くの方は、タオルで拭いて「一時的なものかな」と様子を見てしまいがちです。


しかし、エアコンの水漏れは単なる水滴ではなく、「故障」や「エラー」のサインです。これを放置することは、火災や家屋の腐食といった重大な危険につながる可能性があります。


今回は、エアコンの水漏れを放置することの重大な危険性と、その根本的な2つの原因、そして私たちプロが推奨する最善の対処法を解説します。



1. 水漏れを「放置」することの重大な危険性


エアコンの水漏れは、決して見過ごしてはいけないエラーのサインです。水漏れを放置すると、以下のような深刻な危険が発生します。


1️⃣ 漏電による火災・ショートの危険性


エアコンの室内機内部には、電気の配線や基板が張り巡らされています。


水漏れがこれらの電気部品にかかると、漏電が発生し、最悪の場合、火災の原因になります。また、水が壁を伝って下のコンセントに到達すると、ショートを引き起こす危険性もあります。


2️⃣ 家屋や建材の腐食ダメージ


水漏れが続くと、室内機の裏側の壁や、水が滴り落ちた床やカーペットが常に湿った状態になります。


これにより、壁材や床材が腐食したり、カビが発生したりして、家の寿命や健康被害につながる可能性もあります。



2. エアコンの水漏れの主な「2つの原因」と具体的なパターン


エアコンの水漏れは、現象としては同じでも、原因は大きく分けて2つしかありません。


1️⃣ 施工不良による原因


これは、エアコンを設置した際の工事に問題があったケースです。


  • ドレンホースの逆勾配: 水を外に排出するドレンホースが、室内機よりも高い位置を通っている場合、水が流れずに室内に逆流します。


  • ホースの潰れ・接続部の外れ: 設置時にホースが押しつぶされたり、接続部がしっかり固定されていなかったりすると、水のルートがふさがれてしまいます。


2️⃣ 環境的要因(使用環境・経年劣化)による原因


これは、エアコンの使用方法や経年劣化によって引き起こされるケースです。


  • ドレンホースの詰まり: 長期間使用することで、ホース内にヘドロ、油汚れ、粉塵が蓄積し、水の出口を塞いでいる状態です。これが水漏れの最も一般的な原因です。


  • 保音不足による結露の増加: 高気密高断熱住宅が増える中、設定温度を極端に低くすると、熱交換器で大量の結露が発生し、水が溢れてしまうことがあります。


  • 経年劣化・天災: 長期間の使用によるエアコン内部部品の破損や、地震などの天災による水ルートの変化も原因となりえます。



3. 水漏れに気づいたら「早期に業者を呼ぶべき」理由


水漏れの原因が何であれ、自己判断で解決しようとするのは非常に危険です。特にエアコンの内部部品に関わる水漏れは、すぐに専門業者を呼ぶべきです。


1️⃣ 原因の深刻度が判断できない


ドレンホースの詰まり(軽度)であれば自分で対処できる場合もありますが、水漏れの原因が「施工不良」や「経年劣化による内部損傷」だった場合、自己判断で触ると事態を悪化させてしまうことがあります。特に「漏電」のリスクを考えると、専門家以外が触るべきではありません。


2️⃣ 深刻な故障に発展する前に食い止める


水漏れは、エアコン内部の冷却ガスが不足しているなど、より深刻な故障の初期サインである可能性もあります。早期に業者を呼ぶことで、軽微なうちに修理を完了させ、エアコンの寿命を延ばすことができます。


水漏れに気づいたら「危ない」という結論のもと、すぐに専門業者に連絡することが、ご自宅とご家族の安全を守るための最善の対処法です。



🟧まとめ


エアコンの水漏れは、放置すると火災や家屋の腐食につながる重大なエラーのサインです。


1️⃣ 水漏れの主な原因は「施工不良」と「環境的要因(ドレンホースの詰まりなど)」の2つ。

2️⃣ 水漏れを放置すると、漏電やコンセントのショートなど、電気系統のトラブルを招く危険がある。

3️⃣ 自己判断せず、水漏れに気づいた時点でプロに連絡することが、大事に至るのを避ける最善の対処法。


エアコンの水漏れに関する点検やご相談は、お気軽にお問合せください!



株式会社菜花空調へのお問い合わせはこちら

住宅設備に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせフォーム: https://www.nabana-kuuchou.com/contact

お電話でのご連絡: 0800-800-4787(通話料無料/受付時間:平日9:00~17:30)


お得な情報もLINE@で配信中!

最新のチラシや割引情報など、お得な情報を随時配信しています。友だち登録してくれた方には「お得なクーポン」もプレゼント中!

ぜひ友だち登録してください。


スマホの人は下記のURLをタップ: https://page.line.me/nabanakuuchou

ID検索でのご追加はこちらから! @nabana-kuuchou


【菜花塾】独立を目指す方へ

私たちは、設置工事のプロとして独立を目指す方を応援しています。ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。あなたの挑戦心よりお待ちしております。


菜花塾公式サイト: https://nabana-cramschool.com


<関連記事>




アーカイブ

人気記事