上手なエアコンと床暖房の併用の仕方

寒い冬。快適に過ごすためには暖房器具が必須になってきますね。

冬になってから準備していては、手遅れになって辛い思いをしてしまいます。

そうならないためにも、早めに準備が重要です。


そこで今回は、数ある暖房器具の中からエアコンと床暖房を併用して、快適に冬を乗り越える方法を解説します。

「どちらかひとつでは物足りないな」って方は、ぜひ最後までお付き合いください。



● つけはじめは一緒に使う


結論を先に言っちゃいますね。

ズバリ、はじめは「エアコン・床暖房」を両方つけてあたためましょう。

そうすることで、一気にお部屋をあたためることができ、快適に過ごせます。


エアコンの温風で、一気にお部屋の室温をあたためることで、床暖房のデメリットである設定温度までの時間を短縮します。

室温が安定したらエアコンを消し、肌や空気の乾燥を抑えましょう。


どちらのデメリットも補い合うことで、快適な環境を保てます。

エアコンにも床暖房にも、長所と短所は必ずあります。

長所をうまく活用して快適な冬支度をしましょう。



● エアコン、床暖房のメリット・デメリット


エアコンにも床暖房にも、いい面と悪い面があります。

それぞれのいい面を組み合わせれば、快適な冬を過ごせますね。

エアコン、床暖房のメリット・デメリットを見てみましょう。



● エアコンのメリット


温風を吹き出すため、あたためる時間を短縮できます。

使いはじめは部屋が完全に冷えているので、温度設定を上げて素早くあたためましょう。風量も強くすることで、より早くあたたまります。


エアコンを取り付けるときは、大きな工事が必要ないためすぐに取り付けOKです。

床暖房と同様に、エアコン代の他にも工事費がかかってしまいますが、工事時間は1時間30分と短い部分がメリットになりますね。


技術進化によって電気代の省エネ化が進み、日に日にコスパが良くなっています。

新しい機種にすればするほど、電気代は安くなりますね。技術進化と床暖房の併用によって、光熱費を抑えることができます。


エアコンの暖房機能は、実際に火を使ってあたためないので、火傷の危険がありません。赤ちゃんや高齢者がいる家庭でも、安心して使用することが可能です。



● エアコンのデメリット


温風を吹き出して空気をあたためるため、お部屋の温度にムラができてしまいます。あたたかい空気は上へ、冷たい空気は下へいく「頭熱足寒」になるため、頭がぼーっとしたり、足元が寒くなる現象が起こります。


あたたかい空気が循環するため、ホコリやチリが舞い上がり、花粉症やアレルギーがある人には注意が必要です。運転中は肌や空気が乾燥するので、こちらも注意が必要ですね。


内部にカビ菌を発生させてしまうと、温風と一緒に吹き出してしまいます。

そのため、定期的なメンテナンスが必要になります。冷房・暖房シーズンが終わったら、しっかりメンテナンスをして来シーズンに備えましょう。



● 床暖房のメリット


床暖房は輻射熱であたためるため、足元だけではなく、部屋全体をあたためます。そのため、柔らかいあたたかさが特徴です。

輻射熱とは、床暖房による熱が天井や壁にぶつかって反射することで、部屋全体をあたためる効果のことをいいます。太陽の日差しやサウナと同じ原理です。


輻射熱を使って部屋をあたためているため「頭寒足熱」になり、頭がぼーっとすることがなくなります。血行促進しながら体をあたためられるので、効率が良く、心地よいあたたかさを感じられて快適です。

また、風が発生しないので、花粉症やアレルギーのある人に最適な暖房器具になります。


床下に埋まっているので、他の暖房器具と違い収納場所に困りません。シーズンが終わったら、掃除をして片付けるといった手間もないのは助かりますね。


耐久年数が長いため安心して使えます。種類によって変わりますが、短いものでも10〜15年。長いものに関しては、30年以上と家の耐久年数とほぼ同じなので、助かりますね。



● 床暖房のデメリット


なんといっても、取り付けコストが高い部分がデメリットになります。安いものでも30万円、床から張り替えてだと100万円かかることもあります。施工時間もかかるため、計画的に取り付け日程を考えましょう。


床暖房だけではあたたまりにくいため、ランニングコストがかかります。暖房器具の中では一番高いといっても過言ではありません。光熱費は大体1〜1.5万円かかります。余熱が残るため、でかける前に電源を切ることでコストカット可能です。


お部屋全体をあたためるのに約1〜2時間かかります。そのため、タイマー機能や他の暖房器具と併用することで解決。

床暖房のデメリットは、他の暖房器具のメリットを活用して有効に使いましょう。


修理代がめちゃくちゃ高価です。材料費だけでも30〜60万円かかる場合があります。もともと製品の金額が高いので、修理代も高くなってしまいます。

床を剥がして修理になると、材料費以外にも工事費がかかって大変です。



● まとめ


今回は「上手なエアコンと床暖房の併用の仕方」について解説しました。


部屋があたたまるまではエアコンの温風で一気に室温を上げ、あたたまったらエアコンを消し床暖房のみに切り替えましょう。

エアコンをつけ続けていると、肌や空気が乾燥してしまいます。床暖房のみに切り替えれば、乾燥を防げます。


床暖房のサポート役でエアコンを使うことで、早く設定温度にすることができますね。温度が上がってしまえば、輻射熱の柔らかいあたたかさで癒されること間違いなし。2つの暖房器具を使いこなして、生活の質を高めましょう。


「頭寒足熱」を達成するためには、エアコンの長所と床暖房の長所をうまく組み合わせて、快適な冬を過ごしましょう。



菜花空調では、経験や技術に基づいた最適なご提案が可能です。「菜花空調」はそうしたプロの業者の1つです。宮城県エリアのあらゆる場所のエアコン、ガス、水道、給湯器等の工事を手掛けてきました。誠実な対応と確かな技術力で地域の皆様からの信頼を獲得しております。仙台をはじめ宮城県の工事の際は、ぜひ「菜花空調」にお任せください。


<お電話でのお問い合わせ>

0800-800-4787(通話料無料)


<ガス給湯器交換工事はここがおすすめ!仙台の優良業者ランキング5社!>

菜花空調は仙台でガス給湯器やガスコンロを依頼できる会社はココ!!にて

ランキング1位になりました

https://gaskyutouki-sendai.info/ranking/nabana-kuuchou/


+ + + + + + +

LINE@で、最新チラシや割引情報など、お得な情報を随時配信しています。

友だち登録してくれた方にはさらに、「お得なクーポン」をプレゼント中!

ぜひ友だち登録してください。


▼スマホの人は下記のURLをタップ

https://line.me/R/ti/p/%40tha9118d


▼ID検索でのご追加はこちらから!

@nabana-kuuchou